フォト
無料ブログはココログ

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月30日 (火)

美味しいパン食べたらテンション上がった

ここんとこ消化器官出口の具合が良くなくて、あまり食欲がなかったのですが、今日久しぶりに出かけて美味しいパンを買ってきました。うちの周りにはあまり美味しいパン屋さんがないので、久々のことでついウキウキして、あれこれ買い込みそうになったのだけど、ぐっと我慢。明日以降たぶんあまり食べられなくなるだろうから。
帰宅して直後に母から電話がありました。おそらく私の病気のことを心配しての電話だったんでしょうけど、私は疲れていて早く横になりたかったので「ああ、わかった、わかった」とぶっきらぼうに答えたら、そのしゃべり方が何やらお気に召さなかったらしい。「何じゃい、そのあつかましげーな(横柄なとか偉そうなの意)言い方は!?」とキレられてしまった。
ったく、病人を電話口に呼びつけて説教するってどういうこと?あつかましげーなしゃべり方してるってことは、こっちはしんどいってことだよ?そんなことも察せられんのか?あんたは?と、心の中でつぶやいて無言で電話を切った。
母の前述の台詞に続くのは「電話かけて来るなっていわんばかりの口調やないの?」全くその通りだよ、そこんとこは察してるんだ。だったらこっちは病気でしんどい、ってことも察してよね。あんたまがりなりにも人の親でしょ?
こういうやり取りがあったので、かな〜りテンション下がったけれど、美味しいパン食べたらすっかり元通り。美味しい物を美味しいと言って食べられることは、本当に幸せだわ〜。明日の抗がん剤投与、がんばりまっす!

2015年6月28日 (日)

ゴソっと抜け始めました

さすがにこのままどんどん抜けていくのかと思うと、ちょっと憂鬱にはなります。でもそれより辛いのは、思ったより消化器官にダメージがきていること。吐き気はもう全然ないし、食欲もないわけでもないんです。ただ出口の方がかなりやられてるらしくって・・・。元々大痔主ではあったんですが、久しぶりに今回かなりヒドいです。

2015年6月25日 (木)

じわっと髪の毛抜けてます

看護師さんは「ゴソっと抜けて驚く方もいますよ」なんて言ってましたが、今のところそんなにゴソっとは抜けてません。ただ、普通の抜け毛とは明らかに違う、太くて黒々した物が目立ちます。何でもなければ抜けないはずの、健康な髪の毛が抜けているということでしょうな。
抗がん剤投与して以来、家から離れて行ったのは、100歩の距離の郵便ポストまで。銀行に行かなきゃいけないのに、なかなか勇気が出ない。明日こそは行かなきゃ、色々やばいわ。

2015年6月22日 (月)

改善されて本当に良かった

もう一つ手術してからはっきり変わったことがあります。それは朝起きられるようになったこと。ずっと更年期のせいだと思っていたのですが、ここ数年とにかく朝起きるのが辛かったんです。一度起き出してとりあえず活動は始めるのですが、少し時間が経つと体がだるくなり、また横になってしまいたくなる。へたすると、それでまたウトウトしてしまい12時のチャイムに驚き飛び起きる、そういうことがしょっちゅうでした。
例えるなら、起きたことにより下に降りた血が、なかなか上に戻って来ない、そんな感じでした。心臓でも悪いのかと思っていたのですが、そうでもなかったってことですよね。やっぱり癌のせいだったんでしょうか。今は普通に起きられるようになり、午前中の時間をたっぶり使えるのがとても有り難いです。

2015年6月20日 (土)

大丈夫じゃないって

癌の手術をしてから、はっきり変わったことがあります。それは甘いものにあまり執着しなくなったこと。ここ数年、とにかく甘いものが食べたくて食べたくて仕方ない日々が続いていました。元々甘いもの好きだったのですが、それに輪をかけたように毎日朝昼晩甘いものが食べたくて食べたくて食べたくて・・・。
自分でも大丈夫かな?とは思っていました。ロールケーキ一本食いとか平気でしてましたから。でもって、大丈夫じゃなかったんですわ。3月の人間ドックでしっかり血糖値がオーバーしてたんです。でもなんだかがん細胞と一緒にこの「甘いもの食べたい病」も取っ払ってもらったみたいな気がして、今はとてもスッキリしてます。良かった、よかった。

2015年6月18日 (木)

副作用は次の段階へ

抗がん剤投与から一週間経ち、倦怠感はかなり減ってきました。と思ったら次の副作用が。それは口内炎。とりあえず食欲はあるので頑張りまっす!

2015年6月15日 (月)

倦怠感半端ない

トイレ行く以外は横になってるしかない状況が続いてます。レンタルDVD残り二枚、期限までに観終われるかなぁ…

2015年6月10日 (水)

しばらくお待ちください

ただいま倦怠感と闘っております。トイレに行きたいのに、起き上がる決心がつかない…、でも行かなきゃね…。そのぐらいの大きさの倦怠感ってことですな。

2015年6月 9日 (火)

大作続編目白押しなのに〜

明日から抗がん剤治療開始です。3週間に一回ずつの日帰り点滴治療を4回の予定。抗がん剤には副作用が色々あるらしい。投与前後に服用する吐き気止めを先週事前に処方された。ということは吐き気はかなりくるってことか。他には髪の毛が抜けるとか、爪がぼこぼこになるとか、倦怠感とか・・・。
倦怠感なんてここ数年ず〜っとありっ放しなんだけど、今以上に強い倦怠感が襲ってくるの?だとしたら犬の散歩もできないくらいに寝たきりになるかも。まぁ、それはいいとして、私が一番気になるのは、投与後しばらくは免疫力が低下するから、人ごみはなるべく避けるように、と注意を受けたこと。この夏は沢山観たい映画があったのに、苦苦苦。

2015年6月 7日 (日)

今まで通りのランチ

手術前に「手術頑張って」というメッセージを添えたキッシュを差し入れてくれた友人とランチをした。5/31の大安の日に彼女の長男の結婚式だったとのこと。ファミレスで3時間くらいアレコレしゃべったけど、そういえば「結婚おめでとう」とか「差し入れありがとう」ときちんと言葉にした覚えがない。ランチ代もいつも通り割り勘だったし。これまでもそういう関係だったから、今更改めて言うのも照れがあるのは確か。彼女が何か困った時に、愚痴を聞いてあげたのでいいかな、と思っている。
今のところの彼女の杞憂の種は長女の縁談らしい。そういえば数年前の彼女の話に「早く結婚したいと思っている娘が手相を見てもらったら、結婚するのは30過ぎてからだと言われてショックを受けている」という情報があったっけ。現在長女は29歳、当たってたんじゃないかと思うよ、その占い。という言葉は縁談が決まってから伝えよう。

2015年6月 5日 (金)

幸か不幸か新しい物好き

2014年度はちょうど二年に一度の人間ドック受診の年にあたります。実はここ二回ほどパスしてしまっていたので、今年こそは行かなきゃと思っていました。右乳房のシコリに気付き、病院にかかった方がいいと思い始めたのが2014年末のこと。ドックが受けられる病院リストに、新しく出来た健康診断専門病院の名前があったので、新しい物好きの私はそこを利用することにしました。
2月に北海道旅行を予定していたので、それが終ってからと思い、ドックの予約のとれたのが2015年3月3日。この日に撮ったマンモグラフィーの映像から、すぐに乳腺外科を受診するように言われ今に至るワケですが、この3月3日ひな祭りの日の人間ドック受診も、あれやこれやのすったもんだがあったんですよ。

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »