フォト
無料ブログはココログ

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月29日 (火)

3週間に1度、1年間の長丁場

これまで4回投与してきた抗がん剤は、一般に知られている副作用の強い物でした。実はその後に増殖が早い乳ガンに見られるHER2(ハーツー)タンパクを抑えるための薬ハーセプチンの投与が続いています。この薬は副作用があまりないということですが、それにも個人差があります。特に初回投与の時には、人によっては熱が出たりもするとか。
私がお世話になっている病院は、水曜日に大学病院から乳腺外科の医師が非常勤として診察をしています。なので水曜日の化学療法室(抗がん剤投与の点滴をする部屋のこと)には、大勢の乳ガン患者が詰めかけて(笑)います。前回私が初めてハーセプチンの点滴を受けた時、どうやら同じように初めてのハーセプチンの人がいたらしい。
他にも何度もハーセプチンを受けている人もいて、その先輩は30分ほどで、ささっと点滴済ませて帰っていきました。初回は副作用の確認もあり、かなり慎重に投与が行われ、複数回受けた人の1/3のスピードで点滴薬が落とされます。ですから私も当然1時間半かけて、体調をみながらの投与です。ところが薬が残り25mlというところまできて、手足に痒みが出てきました。どうやらアレルギー反応のようです。医師に確認したところ、元々初回の薬の量は多めになっているので、25mlくらいなら残しても良いとのこと。という訳で私の初回のハーセプチン投与はそこで終了しました。
前述の私と同じハーセプチン初回の人は、どうやら点滴中に早くも熱が出たらしく、看護師さんたちがちょっと慌てていました。でもね私はその後しばらくアレルギー性の痒みがあちこちに出てるんですよ。今も首の周りが痒くて、ちょっと搔き壊してたりもします。でもって明日は二度目のハーセプチンの日。痒みがひどくなりそうで、ちょ〜っと憂鬱・・・。

2015年9月27日 (日)

良いニュースと悪いニュースで

頭の中が色々と煮詰まっている。とにかくアウトプットしなきゃ、と映画感想の記事をたくさんしたためて、10日以上先までの予約投稿が埋まっている。うぬぅ、ひょっとしてこれも余計煮詰まるだけの行為なのかぁ?(~_~;)
本来ならこういう時は、気持ちいい汗かいてパ〜ッと発散、したいところなんだけど、なんせ体が動かないからそれもムリ。明日は久しぶりにドライブに行こう。自分の体は思うように動かないけど、車で遠くまで移動できるってのはこういう時はありがたい。いや本当はバイクだともっと気持ちいいんだけどね。

2015年9月24日 (木)

頭を丸めてきました

ダウンロード hage1.jpg (22.3K)

10月に入ったら床屋に行こうと思っていたのですが、先週新しい髪の毛が生えてきていることに気がついたんです。だったらさっさとキレイに丸めてしまった方がいいだろうと、連休が開けた今日行ってきました。本当は剃ってほしかったんだけど、さすがにちょっとそれはできなくて、バリカンで刈りました。
なんだか◯◯荘の◯ちゃんみたい、と自分で思ったことは内緒です。せめて荒川良良みたい・・・って、それはそれでまたおかしいかぁ。床屋さんは「小説でも書きますか?」な〜んて言ってくれたっけ。じゃ、やっぱり瀬戸内寂聴みたい、と思っておくのが一番スマートかしらね。

2015年9月11日 (金)

残り物には山ほどの福

今日は台風一過、ひっっっさしぶりの良い天気。こうなるとつい、ついつい、ついついついつい、アレもやらなきゃコレもやらなきゃソレも・・・となってしまうのが悲しい主婦の性ってもんです。体調は万全ではないのに、欲張って朝からバタバタして、本当は一番やりたかったことを、あやうく逃してしまうところでした。それは「最寄りの中華料理店のランチのお粥を食べに行く」こと。
朝起きた時の計画では11時には家を出て、開店直後に入店するはずでした。けれどもなんやかや一通りの家事が終ってみると既に12時10分前。ああ〜、もうランチのお粥は終っているかも、どうする?それでも行ってみる?と自問自答しているだけ時間の無駄と、とにかく家を飛び出し店に向かいました。
Aランチを注文し、お粥がまだあることに一安心(お粥が終っていると白飯になる)出てきたお粥がいつもより多めなのが嬉しい。ついガツガツとお粥だけ食べてしまいます。蒸かしたてシュウマイを持ってきた店員さんに、「お粥美味しいです。今日は随分たっぷり入ってますね」と告げると「あ、それ最後なので残り全部ついだんですよ、多かったですか?」との返答。
なんと〜!本日ラストの一杯だったとは!!??ラッキーラッキー超ラッキ〜〜〜!\(^o^)/思わず心の中で万歳しちゃいましたよ。食べ終わってからこの喜びを控えめに店員さんに伝え、店を後にしました。心の中でスキップしながら。

2015年9月 7日 (月)

閉経しました(ただし強制終了)

映画のブログを始めた時に、更年期がらみのヘルス面のことも記事にしようかとも思ったのですが、ちょっと二の足を踏んでいました。別のブログとしてやるならタイトルは「女の終活日記」だなと思っていたので、乳ガンが見つかった時にこちらのブログを始めました。
今年の1月に最後の生理がありました。その後、手術と抗がん剤治療を経た訳ですが、抗がん剤投与をすると生理は来なくなるのだそうです。主治医からもはっきり「もう閉経したと思っていいですよ」と言われました。そうか、そうなのか、もう女は終ったのか。んじゃタイトルも「人間終活日記」にした方がいいのかな。いや、いくらなんでもそれは生々しすぎるわ〜。

2015年9月 1日 (火)

明日で4クール終了

未だ体調は浮上しません。今まで爪の色味だけが変だったのですが、いよいよ爪の表面が波打ってきました。たぶんこの爪が綺麗になるまでが、抗がん剤の影響を受けていることになるんだと思います。調べてみると爪は一ヶ月で3ミリくらい伸びるとのこと。てことは今現在波打っている部分がなくなるまで3〜4ヶ月はかかるってことか・・・。年明けくらいまでかぁ、まだ先は長いわ。

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »