フォト
無料ブログはココログ

« ボランティア講座8回終了 | トップページ | W »

2016年4月15日 (金)

1年経ちました

今日で手術からちょうど1年になります。そのため今週と先週色々と検査をしています。今わかっている限りでは、転移はみられません。GWが挟まってしまうので、全ての検査結果は連休開けになってしまいます。うーぬぬ、ま仕方ないですな。そう焦る必要もないでしょう。

« ボランティア講座8回終了 | トップページ | W »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

一年かあ、感慨無量ではないでしょうか。
他に転移がみられなくてよかった☆
はい、焦らず焦らず!

コメントありがとうです、きたあかりさん。

年をとるごとに、一年が短く感じられますわ。
この調子で、あっっと言う間に30年が経ってしまうんじゃないかと、楽天的に考えてます。
そうすれば山田孝之の白ヒゲ姿も夢じゃないもんね〜。

こんにちは、こちらのブログに先日気づきました。
就活ではなく終活ってあったかなぁ!?
私が左乳房を全摘した1984年にはこんなワードは未だなかったよ。
それから紆余曲折すったもんだしながら31年を生きておりますので大先輩かも。(*^ー゚)bグッジョブ!!
私は次男を妊娠中にり患しました。(ちなみに我が家は息子2人だったけど)
5月に長男が結婚しふたり目の娘さんが仲間入りします!

宵乃さんのブログで『幕が上がる』記事を読みました。ケフコさんのご紹介だったと聞き検索したのですが見つけられずにこちらへコメントしました。
黒木華は「小さなおうち」でも好演していて好きな女優さんです。主演がない中、目立たない役柄に真摯に取り組んでいる姿勢が素敵な女優さんです。最近やっとテレビで『重版出来』の主演の座をもらい、応援しています。役柄が今までの暗めで抑える役から、今回は元柔道部出身のイケイケ女子を演じています。
頑張りが表に出過ぎているきらいもあるけど全力で取り組んでいるのが伝わって毎回観ています。
真田丸も目が離せませんね!
最後になりましたが、アドレスに、私のもうひとつのブログ(bambooのハンドルネームが明記されました・・・。
悪しからず!


コメントありがとうです、しずくさん。

「女の終活日記」のタイトルは、健康面のブログをつけるならコレと随分前から決めていました。
子宮筋腫でここ10年ほどすったもんだしてたんですよ。
私の決断としては、手術はしないで閉経まで逃げ込むという物でした。
なのでそれまでの記録をつけておくためのブログにするつもりだったんです。
ところが乳癌が見つかりそれどころではなくなって。
抗がん剤のおかげで強制閉経してしまいましたから、今は単に自分の健康面(メンタルとフィジカル両方)の記録をしています。

31年前に摘出手術ですか、それはビックリ。
しかも妊娠中だったなんて、違った意味で色々と大変だったでしょうね。
私は既に棺桶に片足突っ込んでるような年なので、あまり悲観はしていません。
毎日が日曜日であることに感謝しながら暮らしています。

「幕が上がる」の感想は宵乃さんのブログDEロードショーのファミリー企画の告知記事のコメントにあります。たった一言だけですけど。
「小さいおうち」は私も観ました。なかなか良い作品でしたよね。
空襲に遭う小さいおうちのシーンがとても印象的でした。
このあたりに↓感想ページをリンクさせておきますので、お暇な時にどうぞ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1年経ちました:

« ボランティア講座8回終了 | トップページ | W »